悔 し か っ た ら U P 『上げて』 み ろ

フォトグラファーであり、特別ボイラー溶接士でもある、きYOが送るシームレスなブログ

ベアリングから包丁を作る

昨年9月の話です。


タイトルの通りベアリングから包丁を作ったのですがその振り返りを。


↓長文なので最後まで読むのダルい人は下の動画からどうぞ↓

今から10年くらい前に私にいろいろ教えてくれたオッサン(親しみ込)がスクラップから拾ってきたデカイベアリングを持って

こ れ で 出 刃 包 丁 作 れ ん だ ぜ ぇ ー へ へ へ


なんて言ってた姿が妙に忘れられなくて自分のもいつかは自作マイ包丁!!
と考えてたのです。


f:id:rayoly:20160128061402j:image

そんな訳で数年前にスクラップから拾ってきたベアリング



f:id:rayoly:20160128061432j:image

とりあえず、割ります(笑)




f:id:rayoly:20160128061455j:image

 今回はアウターレース使います。


さて包丁作りの始まり始まり〜!


f:id:rayoly:20160128061518j:image

炙ります。


f:id:rayoly:20160128061539j:image


伸ばします。


f:id:rayoly:20160128061607j:image


本当は赤めて叩いて整形しますがベアリングはマジで硬いので大胆にもその工程は省略してガス切断でその形にしちゃいます爆




f:id:rayoly:20160128061645j:image

なんとなく刃もつけます。
変な穴もあるので溶接で埋めちゃいます爆
溶接棒はなんとなく309で。


まずは作ってみる事が大事なんで細かい事は気にしないのです。
ダメならもう一回作れば良い爆

左利きなので刃の向きを逆にしています。




f:id:rayoly:20160128061717j:imagef:id:rayoly:20160128061734j:image

砥石で軽く仕上げたら


       ソ         レ


っぽくなってきました。





f:id:rayoly:20160128061804j:image



ふむふむ
それっぽい。


本格的に刃を付けてしまうと柄をつける時に怪我しそうなのでほどほどで止めておきます。

てな訳で柄の製作です。


やっぱり自分で刃物作ったら動物の角の柄だろ!


みたいなイメージがあるので



f:id:rayoly:20160128061845j:image

鹿の角を用意しました。

facebookで誰か鹿の角持ってない?と書いたらまさかの持ってる人がいた(笑)

早速北海道から埼玉に輸入して加工して


ジスクグラインダーで切りだした瞬間、



     猛     烈    な    オ    イ    ニ    ー


あまりにも臭いがキツくて断念(笑)
ノコで切るのもすっかりテンション下がってしまい別な物で作ることにしました。



ホームセンターに取り替え用の柄があるのでそれを買っても良かったのですが、やはりここは誰もやらない事をやらなければ意味が無い。

そう考えてウチの雑品入れを漁ったらちょうど良いのが出てきました!




そのアイテムとはッ!!?!




f:id:rayoly:20160212144402j:image


  ビ  ア  サ  ー  バ  ー  ノ  ブ  !  !



どうだ!さすがにビアサーバーノブ付いた和包丁なんて無いだろ!






f:id:rayoly:20160128061953j:image


そして完成。

当ブログとしては初めてフォトグラファーらしい写真が出てきました(笑)


柄が付いたら、刃を仕上げるのですが

ちょうど良い仕上げ砥石無かったので皿の裏でなんとなく仕上げます。


そして最初に貼り付けた動画の様な切れ味になるのですッ!!



何度か使ってみたんですが使った後の手入れが面倒で全然使ってません(笑)

洗ってそのまましまうと錆びるんですよね。
だから油を薄く塗って保管しています。


やっぱりね、ステンレス包丁って偉大です。


せっかく作ったのに!と思いますが作る事に意義があるので良しとします。

とりあえず包丁を自作した!

と言えるようになって男に箔がついたと思います(笑)

長文最後まで読んで頂きありがとうございます。