悔 し か っ た ら U P 『上げて』 み ろ

フォトグラファーであり、特別ボイラー溶接士でもある、きYOが送るシームレスなブログ

原チャのマフラーを焼くと文明開化の音がする。

昨日朝、コーヒーを飲んでいた所



そうだ。原チャのマフラーを焼こう



と思いついてしまいました。

うちの原チャは2stのライブディオ、af-34です。
2stのマフラーはカーボンや燃焼しきれなかった油が蓄積してパワーダウンの原因になるという事なのです。
特にパワーダウンしている感じは無いのですが

男は度胸、何でも試してみるもんさ


と言っていたのは誰だか存じませんが
面白そうなのでやってみます(笑)

f:id:rayoly:20160420123226j:image


外したマフラーの出口に潤滑スプレーをシューっとしてアセチレンバーナーを突っ込み
中で火がついた頃合いに、バーナーの火を消して酸素をジャンジャン送る(笑)

そうすると廃油ストーブみたいに自己燃焼します。

せっかくなのでワンモアセットやった所で悲劇は起きた(笑)

出口から内部に繋がるパイプの途中に穴が開いてしもた。


取り付けてエンジンを掛けると


完全に 小  僧  サ  ウ  ン  ド  オ  ブ  ミ  ュ  ー  ジ     ッ  ク 


このままだと乗れないので直します(笑)


f:id:rayoly:20160420123240j:image

とりあえず切ってみます。
円周ぐるっと切って出口らへんアレしたらふたが取れました


f:id:rayoly:20160420123253j:image

意外に隔壁型ではなくパンチングが周辺に張り巡らされた割とシンプルな作り。
いわゆる規制前??


f:id:rayoly:20160420123301j:image

アセチレンで穴あけてしまったところに適当な当て板して埋めます。


f:id:rayoly:20160420123315j:image

そして組み立て。

f:id:rayoly:20160420123323j:image

溶接!

すんなり元に戻りました。賞味40分。


これで無事に直ったのであとは取り付けて終了です!

取り付けたら追記します。





ソニーRX1R2買った

 
珍しく写真ネタです(笑)
 
 
そろそろ軽量で仕事上でも作品上でも性能に遜色ないサブ機が欲しいと感じて早半年以上。
 
 
ひじょーーーに悩みに悩んでRX1R2にしました。(珍しく結論早めw)
 
 
最初はニコン使ってるのでD750を〜なんて思ってたんですが
結局いわゆる一眼レフなので小型軽量じゃねーじゃん!
となりますと
 
いわゆるミラーレス系。
 
SONYのα7あたりもいいなあと感じましたがこれからレンズを揃えていくのは結構しんどい笑
 
じゃRX1シリーズだ!
 
と、なりRX1Rで最初は考えていましたが背面のチルト液晶とwifiが絶対欲しくて
 
 
そうなると
 
 
 R X 1 R 2   一 択 で あ る !
 
 
仕事道具に妥協は良くない!
思い切って購入してみました。
 
 
 

f:id:rayoly:20160420233549j:plain

 
買ってしまったR2・・・YDBSカメラで買ったのでポイントでダイソンのハンディ掃除機も購入。
 
ジ リ 貧 生 活 の 始 ま り で あ る 。
 
 

f:id:rayoly:20160420233632j:plain

 

フルサイズであるもののレンズ交換ができない35ミリ固定で40万円オーバー・・・

ソニーは恐ろしいメーカーだ笑

こんな思い切ったカメラ普通の人は絶対買わないw

 

 

 

f:id:rayoly:20160420233700j:plain

 

 

なにやら黒い布に包まれた物体が・・・・R2よ。

 

さぁ我の元へ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:rayoly:20160420233714j:plain

 

 

 

ぬぉおおおお〜〜!!騙された〜〜〜〜!!!

 

のではなくこれは見本です。実物とは違って見える事があります。

 

 

 

 

 

 

すいませんw 引っ張って

 

 

 

では本日のゲストの登場です!(なぜか何でも鑑定団

 

 

 

 

 

 

 

f:id:rayoly:20160420233725j:plain

 

 

 

有効約4240万画素、35mmフルサイズ

 

 

 

f:id:rayoly:20160420233742j:plain

 

 

 

ZEISSゾナーT*」35mm F2 単焦点レンズ 

 

 

 

f:id:rayoly:20160420233750j:plain

 

 こうやってまじまじと見ていると作りの良さが感じられます。

 

安っぽさは皆無。

 

f:id:rayoly:20160420233804j:plain

 

 電子ファインダーをこのコンパクトボディに押し込んだところがすごい。

 

こういう盛りだくさんな感じが日本の電化製品な感じがします。

ソニー・・・やはりかっこいいぜ。

 

 

f:id:rayoly:20160420233819j:plain

 

 

 レンズフードは純正がべらぼうに高いのでアマンゾで1500円くらいのアルミの

 フードを購入しました。

 

 

 

せっかくなので近くにあるものを撮ってみましょう!

 

 

f:id:rayoly:20160420234241j:plain

 

撮って出しのwifi飛ばし。これは便利。

 

キンカンの写真とかやめてよというツッコミは無しでw

 

 

 

 

RAWからの現像した画像はこんな感じ

 

 

f:id:rayoly:20160420234255j:plain

 

 

f:id:rayoly:20160420234310j:plain

 

 

35ミリという焦点距離。車を撮るのには結構難しいレンズです。

平凡になりやすいので考えて撮らないとまじで平凡になります。

 

黒ボディに白めな朝の晴天という条件的には結構嫌なやつですが破綻せずに現像できます。

 

描写はもう文句のない素晴らしいものでこれから使うのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ステアリング補修をやってみる

今ってジャンクステアリングってあまり無いんですね。

というか当たり前かも。
ステアリングがボロくなったら捨てますよね普通(笑)


以前ダイハツMAXに乗ってた時にステアリング交換していたのですが

ステアリング買おうとする
意外と高い
ダメだおれには中古しか買えない
ダメだ、中古も高い(笑)
仕方ない、ジャンクだ!
ダメだジャンクもあまり無い!
運良く知人から貰える


てな訳でレザーの油分がすっかり抜けて開いてしまったMOMO prototipoを心を込めて直して行こうと思います。


f:id:rayoly:20160208150643j:image

これがそのステアリング。

お判りだろうか?

f:id:rayoly:20160208150655j:image

開きすぎです(笑)
ステッチって革を縫い合わせてるんでなくて飾りなんですね。ステッチのないステアリングというのも可能なのか...(笑)


f:id:rayoly:20160208150923j:image

まず、アドベースという革靴修理剤を使ってスポーク根元の浮いちゃってるところをくっ付けて隙間も埋めちゃいます。
アドベースの写真は撮り忘れたのでグーグル先生に聞いてみてください。

f:id:rayoly:20160208151008j:image

アドベースが固まったらアドカラーの黒で着色します。
アドカラーも写真撮り忘れたのでグーグル先生に聞いてみてください。

f:id:rayoly:20160208151036j:image

全体的にもアドカラーを塗りこみます。


f:id:rayoly:20160208151058j:image

アドカラーの塗り方は人それぞれみたいですが(指で塗る、刷毛で塗る)僕は台所のスポンジに付けてペタペタしました。
そうすると
いかにも塗りました!
という感じにならず適度な凹凸がレザーっぽい質感に仕上がります。


f:id:rayoly:20160208151121j:image

数日置いて乾燥したらついに縫い込みです。
ステアリングの縫い込みだけは自分はやらない!と思ってたのについにこの時ぐ来てしまった(笑)

f:id:rayoly:20160208151137j:image

元のステッチを全部切り取り、その穴を利用して針二本のクロスステッチにて縫い上げます。
クロスステッチの縫い方はグーグル先生に聞いてみてください。
なお麻糸ですがロウを塗り込んで滑りを良くします。
また、元の穴は千枚通しで少し穴を広げるとスムーズです。

レザーが硬化し、慣れないこともあって全部縫うのに8時間かかりました(笑)


そしていよいよ完成です!


f:id:rayoly:20160220025111j:image

どうですかこの仕上がり。


50メートル先に置いて見たら新品です。


手元で見たら綺麗に直ったステアリングです。





f:id:rayoly:20160220025217j:image

実際に付けた所がこちら。
ミクロな視点ではなくマクロな視点で見るとなお違和感無いんじゃないかなと思います。


ちなみにホーンボタンは写真を自由に入れられるやつにウェイパァーの蓋を切り取ったのを入れてます。

f:id:rayoly:20160327102911j:image

理由:赤いのをいれてステッチと揃えたかったから


なかなかの労力ですが達成感は満点です。

工具買った

工具を数年振りに買った。


というのもシトロエンに乗り換えたら至る所のネジが緩められない。


それは工具がないから(笑)


印象としては何かにつけてトルクス。
ビスですらトルクスの頭だったりとか。


てな訳で買いましたよ

f:id:rayoly:20160327094752j:image


ヘックス トルクス トリプルスクエア ビットセット  ←何かプロレス技みたい(笑)


f:id:rayoly:20160327094815j:image

あとどんな頭でもイケるソケット。インチとか考えるの面倒くさくてこれにした(笑)
それとブレーカーバー!
今まではメガネとかで硬いのは緩めてたけどビット使う時に硬かったらラチェット壊れちゃうのでいい機会なので購入。


工具は財産になるので無駄にならない。
必要なら買うってのが考え方なんです。


でも、買わないで済むならそれがいい(笑)


少しずついろんな事にチャレンジしたいところです。

東欧POPs part2

さてさて日本全国5千万人の東欧ポップスファンの皆様、お待ちかねですw

 

 

待ってないかw

 

 

 

世の中のニッチな要望に応えるのが私、きYOですので今回も懲りずに東欧ポップスネタです笑

 

 

今回は少しロシア側に入ってロシア南西部、というか南部というか黒海カスピ海の間に位置するカバルダ・バルカル共和国出身の

 

Сати Казанова (Sati Kazanova) です!

 

↑こうやって並ぶとなんとなくロシア系の言葉も読めるような?

アルファベットの順番とか英語とまるっきり違うのですが

基本はローマ字読みみたいなもんなので慣れると読める「時」もあります爆

 

 

 

www.youtube.com

 

彼女の音楽の特徴はロシアとか東欧系の寒いところ系特有の

湿っぽい、なんかマイナス思考な雰囲気の感じがなくどちらかというと少し

明るめなカラっとした歌が多いんですね〜。

このトラックなんて明るく楽しくな雰囲気があるロシア、東欧系には結構珍しい雰囲気です。

 

 

 

www.youtube.com

 

このトラックも明るく楽しい(笑)系です。

出身がやはり南部みたいなだけに音楽性にも出てくるんですかね〜?

風景もどこかしらトルコとかあちらの方の雰囲気が出てきてますね〜。

 

 

 

 

 

 

 

www.youtube.com

 

このトラックは砂漠が出てます笑

そう考えるとロシアって国は本当に広大な土地を持っているんだなぁって思いますね〜。

ざっくりいうと日本→ロシア→フィンランドでも隣の隣ですからね笑

 

さてそんななのはほどほどにして肝心の音楽ですがPVの光景と歌の感じがロシア音楽と

感じられないくらいですね〜。

 

 

ざっくりと3点ご紹介しましたがSATIの曲はどれも良い曲が多くて自分もとても好きです。歌い方が優しくて聞いていても気持ちが良いですね♪

 

 

 

さてこんな感じで第二回の東欧ネタでした笑

 

 

また気が向いたら更新しますね〜じゃ!

 

 

 

 

 

東欧POPs

こんばんは、今週の初めからインフルエンザになり病院送りからの自宅療養でした。

 

まだまだ春は遠そうです笑

 

 

 

 

さて今回の話題ですがいつもの流れを変えて音楽の話を。

 

 

私というモノは広く浅く音楽を聴くのが好きでして色々聞くのですが

 

今回は東欧のポップスでもご紹介しようかと。

 

ロシアンポップスと聞けばタトゥーを思い出し、東欧ポップスと聞けばノマノマイエー(あれは確かモルドバだったかと)くらいな感じだと思いますが

歌のレベルは結構高い感じだと思います。

 

 

 

そんな記念すべき第一回はВремя и Стекло (Time & Glass)、ウクライナです。

 

このアーティストはCDをウクライナから輸入しました笑

 

ウクライナって国は結構音楽シーン盛り上がってる印象ですね。

 

Время и Стеклоは女子1人(Nadiia)、男子1人(Positiff)のユニット(この二人の関係はイマイチ分からず笑)です。

 

www.youtube.com

まずは新曲のこれから。ちょっと不思議な映像が引き寄せられますね〜!

 

この感じのPVは前からのお得意な感じです。

 

 

 

 

でも初めて知った&強烈なイメージを押し込まれたのはこのPV!

 

 

www.youtube.com

 

謎すぎる衣装?が強烈すぎるこのPV

最初ウクライナって国はこういうのがおしゃれなのかと思った爆

にしたって今時ゲームキャラでもこんなに濃いキャラいないだろ笑

まぁ格好はともかくとして曲の進行とか歌のテンポとかはとても良くておすすめの一曲だと思ってます。

 

 

 

 

せっかくなのでもう1曲だけ貼って今回は〆で。

 

www.youtube.com

 

 

これもまた意味不明な行動がPVに敷き詰められていますが

音作りとかも結構しっかり作ってて好きな一曲です♪

 

 

それではまた!

 

 

f:id:rayoly:20160311210858p:plain

きYO、哀愁のヘッドライト研磨

先日のテールランプに続いて今度はヘッドライト研磨です。



男なら一度は悩む、ヘッドライトの黄ばみ。


f:id:rayoly:20160305131042j:image


コンパウンドで磨いたら遠目で見る分には意外に分からない。


だけど近くで見れば黄ばんでいるのは確かだッ!!



必要な物。


サンドペーパー(1000.1500.2000番)
ウレタンクリアのスプレー



まずライト周りをマスキングテープで囲って1000番から水を付けながらペーパーがけしていきます。


f:id:rayoly:20160305131356j:image

1500.2000番と目を細く仕上げて黄色い汁が出なくなったらこれでオーケー、全自動!!


f:id:rayoly:20160305202021j:image



ここまで来たらウレタンクリアを吹き付けます!


f:id:rayoly:20160305202052j:image

ちょっと塗っただけでもいい感じなのが分かりますね!!



何回か重ね塗りしたらよく乾かして一度1500くらいのペーパーでならしてまた塗ります。

このウレタンクリアは一度使い始めると12時間以内に使い切らなければなりません。

1台分塗るには必要以上の量なので友人ウレタンクリアをシェアしました。

これでも余るよ(笑)

よく乾かしてからマスキングを剥がして完成!

f:id:rayoly:20160305202127j:image


f:id:rayoly:20160305202140j:image



すごいよトム!僕は今までいろんなヘッドライト研磨剤を使ってきたけどこれはすごいよ!!
これを知らなかった僕はまるで浦島太郎だ!こんなに簡単で効果的なウレタンクリアを使う他に手はないッ!!
さぁみなさんもこのフリーダイヤルに電話してこの商品をゲットして快適なカーライフを送ろう!!